【社労士が解説!】人工血管で障害年金を受給する際のポイント

人工血管とは

大動脈瘤(大動脈にコブができる病気)や大動脈解離(血管の内膜が裂けて剥がれる病気)の治療で、患部の血管を人工血管に置き換える手術のことを人工血管置換術といいます。

 

大動脈解離

大動脈の内膜が亀裂して中腹が裂けてゆく病気です。大動脈の壁であった部分に血液が流れ込むことで大動脈内に二つの通り道ができる状態を言います。

ほとんどの大動脈解離は、高血圧によって動脈の壁が劣化することが原因で発生します。

一般的には、耐えがたい激痛が突然胸部に起こりますが、背中の肩甲骨の間に痛みが生じることもあります。

 

通常は血圧を下げる薬を投与するとともに、外科手術を行って裂けた部分を修復するか、ステントグラフトを挿入して裂け目を覆います。

 

大動脈瘤

大動脈が“こぶ”のように病的にふくらんだ状態を指します。

大動脈瘤が破裂する危険性が高くなると、大動脈瘤を人工血管に置き換える手術やステントグラフト内挿術を行います。

 

大動脈疾患による障害の認定基準

 大動脈疾患の障害の程度は、3級のみです。

程度 障害の状態
3級
  1. 胸部大動脈解離(Stanford 分類A型・B型)や胸部大動脈瘤により、人工血管を挿入し、かつ、一般状態区分表のイ又はウに該当するもの
  2. 胸部大動脈解離や胸部大動脈瘤に、難治性の高血圧を合併したもの

・対象傷病は胸部大動脈解離(Stanford 分類A型・B型)胸部大動脈瘤限定です。

その他の傷病で人工血管に置換しても対象にはなりません。

・人工血管置換の場合、障害等級は3級ですので、初診日は厚生年金加入中でなければなり

ません。

・それぞれ手術で装着した日が初診日から起算して1年 6 月以内であれば、その装着日が障害認定日になります

最終更新日 5か月 by 大庭雄輝

投稿者プロフィール

大庭 雄輝
大庭 雄輝社会保険労務士
当事務所では兵庫県内神戸・芦屋を中心に障害年金に関する幅広いサポート依頼に対応しております。兵庫県内はもちろんのこと、他府県でも対応させていただきます。当事務所は『障害年金のことで困っている方々の力になりたい』という想いから、障害年金特化型の当事務所を立ち上げました。
障害年金を受給できれば、ご自身やご家族の経済的な安定はもちろん、精神的な支えにも繋がるはずです。もし障害年金のことでお悩みでしたら、まずはお気軽にご相談ください。
ご相談のご予約
078-595-9884

受付時間:平日9:30~18:00
メール・LINEは24時間